札幌で飲もう!!オンライン飲み会イベント参加方法ざっくり解説:ZOOM(ズーム)アプリの使い方・始め方
「札幌で飲もう!」では「ZOOM(ズーム)」というアプリを活用したオンライン飲み会を実施します。
- ZOOM(ズーム)というアプリで手軽なオンライン飲みイベントを実施します
- ZOOM(ズーム)のダウンロード方法や「ミーティング」についての基礎知識をまとめました
- 自分でミーティングを開いたりするには会員登録が必要ですがオンライン飲みに参加するだけなら会員登録は不要です!
といっても、「ZOOM(ズーム)」でオンラインとオンラインをつなぐだけでは面白くない・・・ということで、実店舗である「コミュニティBAR」もつないで、現地にいる人とも相互に会話しながらワイワイしよう!というものになっています。
BARに行きたいけど世界の情勢を考えるとなかなかすすきのまで行けないというのも理解できますし、かといって家でひとり在宅勤務・外出自粛していると疲れちゃいますよね。
やっぱり人は誰かとしゃべりたい!話したい!飲みたい!そんな生き物です。
アプリダウンロードだけで手軽に参加できる
この札幌で飲もう!!オンライン飲み会イベントに参加するには「ZOOM(ズーム)」というアプリをダウンロードする必要があります。(スマホの場合)
この記事では「ZOOM(ズーム)」のダウンロード場所や基本的な考え方、使い方・始め方を解説しています。
ZOOM(ズーム)は誰でも無料で利用可能
「ZOOM(ズーム)」というのはアプリのダウンロードをすることで、スマートフォン・iPhone・PCなどで無料で使えるようになる
「テレビ電話アプリ」です。
ウェブカメラとマイクとインターネット環境があれば、PCからでも参加可能です。
そのため、お使いのスマートフォン・iPhone・パソコンにアプリ(PCの場合はソフト)をインストールして使えるようにしてもらう必要があります。インストール(アプリを携帯にいれること)の方法はこちらで解説します。
注意点として、イヤホンかヘッドホンをしないと音声通話が
「キーーーン」音が響いてしまうので、必ず着用をお願いします。
札幌で飲もう!!のオンライン飲みに参加する準備
「ZOOM(ズーム)」を利用したウェブミーティング(後述)をご自身でやりたい場合は「ZOOMへの無料会員登録」が必要になりますが、
「札幌で飲もう!!のオンライン飲みイベント」に参加するだけでしたら会員登録もする必要はありません。
※そのためZOOM会員登録の解説は当ページでは行っておりません。
アプリがダウンロードされていれば、札幌で飲もう!!側が用意した「ミーティングID」で入ってもらうだけで参加が可能です。
パソコンで参加される場合は、札幌で飲もう!!側からお送りする
「招待URL」から、パソコンアプリをダウンロードして使えるようになります。
※PCの場合はウェブカメラ+マイクが内蔵されているノートパソコンがおすすめです。もちろん外付けでヘッドセットをつけてもOKです。
免責事項
ZOOMは札幌で飲もう!!および、当コミュニティBARが直接運営してるものではありません。お客様がZOOMの利用を通じて起こったトラブルや被害などに一切責任を負うことができません。恐れ入りますが自己責任でご利用ください。
STEP1:アプリのダウンロード
まずスマホ・iPhoneでアプリをダウンロードしてください。
AndroidスマートフォンのZOOM←タップで飛びます
iPhoneやiPadのZOOMアプリ←タップで飛びます
上記のリンクからダウンロードしてください。
アプリをひらくと、「ミーティングに参加」を選んでください。ミーティングIDという数字か、招待リンクの参加ボタンを押せば繋がります。
※サインアップは無料会員登録のことです。登録しなくても「ミーティングに参加」を押せば参加できます。
ざっくりZOOMミーティングの動作の話
では実際に使っていきます。
「ZOOM(ズーム)」では、誰でも「ミーティング」という部屋をつくることができ、部屋ごとにIDが作られます。
そのIDをともだちにフェイスブックやLINEで送ることで、同じ部屋(ミーティング)に入ることができるというわけです。
同じ部屋(ミーティング)に入った相手とはテレビ電話で通話ができます。
札幌で飲もう!!およびコミュニティBARが用意したオンライン飲みに参加する際は、スタッフ側から「ZOOM招待URL」か「ミーティングID」が送られてきます。
「ミーティングID」は「3ケタ+3ケタ+4ケタ」の10個の数字になっています。
ただの数字なので、適当に打った誰かが入ってくることもできるので「ミーティング場所」に入るための「パスワード」を別途用意させていただくケースもありますので、ご了承ください。
オンライン飲み:通話開始
札幌で飲もう!!およびコミュニティBARが用意したオンライン飲みに参加する際の「ZOOM招待URL」か「ミーティングID」でオンライン飲み会の会場にログインしてください。
※わからない場合はスタッフに質問を送りましょう。
ZOOM飲みスタート時に注意したい5つのポイント
【注意したい点1】:「ZOOM(ズーム)」通話を開始するときに「参加オプション」のオーディオに接続しない、をON(緑の状態)にすると、相手に自分の声が聞こえなくなります。(オンライン飲みの意味がない)
また、「自分のビデオをオフにする」をON(緑の状態)にすると、相手側にはアイコンだけが表示され、自分の動画は配信されません。
【注意したい点2】:オンライン飲み会会場に「1」で解説した自分の動画を見せたくないときは、「ビデオの停止」ボタンを押しましょう。
になっていると、相手にインカメラで撮影した動画が送られます。
になっていると、相手に動画が送られず、プロフィールで設定した写真画像アイコンが表示されます。
【注意したい点3】:「他のユーザーの音声を聞くにはオーディオに参加してください」のメッセージが出た場合は「インターネットを使用した通話」を選択して押してください。
【注意したい点4】:スマホ・iPhoneのマイクが音をひろって相手に伝えますが、こっちで喋っている内容を相手に伝えたくないときは画面左下の「マイクボタン(ミュート)」を押しましょう
だと相手にマイクから音声が届く状態になっています。この
を押すと、
という赤いマイクのアイコンに変わり、相手に音が届かなくなります。もし相手に声が届いていない!?と思ったときは、このミュート状態をちぇっくしてください。
しゃべっているのに相手がなにも聞こえてなさそうなときは「マイクボタン(ミュート)」がONになっていないかチェックしてください。ONになっていると、こっちでしゃべった内容は相手にとどいていません。
【注意したい点5】:マナーを守って参加しましょう。基本的にオンライン飲み中の映像や画像スクリーンショットでSNSにUPしたりするのは避けましょう。トラブルの可能性があります。
オンライン飲み会を終わる時の方法
オンライン飲み会のZOOMを終わるときは、右上の「退出」ボタンから、「ミーティングを退出しますか?→会議を退出」を選んでください。
「ZOOM(ズーム)」への参加を終わるときは「退出」ボタンから離脱します。
「ZOOM(ズーム)」はもともと「テレビ会議」アプリなので、「会議を退出」という表現になっています。
ちなみに急に居なくなるとスタッフが慌てますので、「今日は落ちますー」と一声かけてください。「落ちる」というのはインターネットの用語で、オンラインにいる状態からオフライン(現実)に戻ります、という意味です。
スタッフに伝わればOKなので表現は別にどうでもOKです。
ZOOMだと感染症はうつらない
ちなみにマスクをしなくてもOKです。「ZOOM(ズーム)」で感染症がうつるということはありません。
この記事を書いているスタッフ
🌟というわけでZOOMの使い方・始め方を解説してきました。難しいところもあるかもしれませんが、せっかくの機会なので、多くのひととガンガンつながりましょう!
🌟特に・・・2020年「すすきの・北海道札幌」の経済はものすごく難局にぶちあたっています。ぜひオンラインからすすきのを盛り上げて、この状況や苦難を一緒に打破していきましょう!
🌟この記事は札幌で飲もう!!オンラインスタッフの
綾fit(TwitterID:@ayafitpay )が書かせていただきました。
↑↑ぜひTwitterフォロー↑↑お願いします。

