はじめてのAIチャットボット体験!「札幌で飲もう!」に追加されたチャットボットの使い方を紹介します。
2025年5月から「札幌で飲もう!」のウェブサイトに、お客様のお問い合わせにお答えするAIチャットボットが登場しました!
この左下の黒いボタンですね。ポチッと押してみて下さい。
ここでは、AIチャットボットがどんなもので、どう使うのか、どんなことができるのか(どんなことができないのか?)を簡単にご紹介しています。
PC版
スマホ版
AIチャットボットって、一体どんなもの?


AI(人工知能)チャットボットは、コンピュータがお話し相手になってくれる仕組みです。さつのものウェブサイトに表示されるチャット画面を通じて、お店のことを質問したり相談したりすることができます。難しい専門知識は不要!知りたいことを自分の言葉で話しかけるだけでOKです。
どうやって使うの?


使い方
step.1:ひらく
「お問い合わせチャットボット」の黒いボタンを押します!
→PCだとチャット画面が立ち上がって、スマホだと真っ黒い画面に移動します。
PC版チャットボット
PC版はこんな形で、黒いチャットボット画面が立ち上がります。
スマホ版の場合は、画面が全体が黒い画面になります。
step.2はなす
次に実際に使ってみましょう。
「お問い合わせ内容をご入力ください」というところに、ききたい内容をいれてみましょう。入力した内容は当サイトで記録はしていませんが、個人情報などを入力は避けて下さいね。
文章を入力したら、送信ボタン(紙飛行機マーク)をクリックするか、キーボードのEnterキーを押します。
こんなふうに返答してくれます。
日本語で話しかけるだけで、AIチャットボットがあなたのメッセージを読み取って、自動で返信してくれます。
step.3とじる
閉じる場合は、
スマホ版で閉じる場合は右上の❌️バツを押すと、直前に見ていたページに戻れます。(厳密にはもともとみていたページから移動したわけではないです)
PC版は左下に矢印マークがあるので黒い丸いボタンをもう一回押すと閉じることができます。
どんな質問に答えてくれるの?

- お店の場所や営業時間について聞く。
- 今日のイベントや今後のイベントスケジュールを知りたい.
- 初めての参加でも大丈夫かどうか確認する.
- 特定の趣味(カラオケ、アニメ、バイクなど)に関するイベントがあるか尋ねる.
- 飲み放題の料金を知りたい.
- イベント内容や参加条件について詳しく聞く.

