イベントピックアップ

札幌オータムフェスト2025【大通公園で北海道グルメの祭典】飲み足りないなら二次会おすすめ!

  1. 2025年イベントHOME >
  2. イベントピックアップ >

札幌オータムフェスト2025【大通公園で北海道グルメの祭典】飲み足りないなら二次会おすすめ!

2025年のさっぽろオータムフェストはビアガーデンと同じくらい毎年求められてるイベントですよね。北海道のおいしいものイッパイです!

会社帰りや学校帰りや旅行・観光・出張時に「オータムフェスト」はに立ち寄るというのは、まさに賢い選択ですね。秋の夜風を感じながら、美味しいものと楽しい時間を過ごす最高の活用法を、BARスタッフの目線でご紹介させていただきます!

オータムフェストの概要と魅力

さっぽろオータムフェストは北海道の秋の味覚が一堂に集まる食の祭典です。2025年は2025年9月12日(金)~10月4日(土)で開催されます。

お店の数は「食べきれない」くらいの約300店舗!ラーメン、海鮮、肉料理、スイーツなど、北海道の多彩なグルメを楽しむことができます。

オータムフェスト会場の「札幌大通公園」は、テレビ塔をスタートに東西に1キロ伸びた細長い公園になっています。そしてそれぞれ4丁目から11丁目まで会場が設営されています!要は「この条丁目ごと」に「グルメ会場ごとの特徴」があるわけです。

毎日通っても飽きませんね!

一部会場店舗には出店時期がきまっており1~4期あります!食べたいお店はチェックがおすすめ →🔗札幌オータムフェスト2025公式

IN4(インフォ)スクエア 大通公園4丁目会場「北海道の宝箱」

  • 特徴: このエリアはオータムフェストのエントランスとして、北海道の魚介や肉、ラーメン、スイーツなど多彩なグルメが集まります。
  • おすすめ: 北海道朝市からの「ズワイガニ甲羅焼き」は特に人気で、お酒のおつまみに最適です。

4丁目は、まさに“食材の宝箱”と呼ぶにふさわしい場所です。道内市町村の旬の食材や特産品が集まり、その場で料理となって提供されます。野菜や魚介、肉など、どれも新鮮そのもの。「今しか食べられない味覚」を楽しめるのが魅力で、北海道の四季を舌で感じられるエリアです。

まさにオータムフェストの真骨頂。地元ならではの味をその場で堪能できるため、「北海道に来てよかった」と思わせてくれる場所です。

北海道 BAKU BAKU PARK 大通西5丁目「みんなのB級グルメ天国」

  • 特徴: ここでは北海道のご当地ラーメンやカレーが楽しめるエリアです。多くのラーメン店が週替わりで出店します。
  • おすすめ: 札幌の有名店「菜々兵衛」の塩ラーメンは、手軽に楽しめる一品です。

お祭り気分をさらに盛り上げるのが5丁目。ここは北海道のソウルフードが集結した“B級グルメ天国”です。ザンギやジンギスカン、いももちといった気取らない美味しさは、食べ歩きにぴったり。リーズナブルでボリューム満点なので、友達同士でも家族でも笑顔になれること間違いなしです。

食と音楽 奏デリシャス!6丁目会場「いまだけここだけの感動体験!「食×音楽」のハーモニー」

  • 特徴: 音楽ライブを楽しみながら、ここでしか味わえない限定グルメが充実しています。
  • おすすめ: 「北海道レーズンバターモンブランパフェ(SASARU×パティスリー・リーモ)」は毎年話題のスイーツで、好きなひとにはたまらない一品です。

6丁目は昼も夜も魅力的な“レストランエリア”。ゆったりと、道産食材を使った多彩な料理を楽しめます。ワインやクラフトビールとのペアリングも抜群で、落ち着いた雰囲気の中で腰を据えて味わえるのがポイントです。

7丁目会場「酔いしれる北海道」大通公園7丁目BAR

  • 特徴: 北海道産の酒と酒肴が楽しめるエリアで、特にお酒好きにはたまらない場所です。
  • おすすめ: 地元のワインや日本酒を楽しみながら、酒肴も高レベルなものが揃っています。

お酒好きにとっての楽園が7丁目「大通公園7丁目BAR」です。北海道各地のワイナリーや酒蔵が誇る銘酒が集まり、ワイン、日本酒、カクテルを飲み比べながら楽しめます。夜風に吹かれながらグラスを傾ければ、“酔いしれる北海道”を体感できる贅沢なひとときが訪れます。

8丁目会場「北海道まるごと市場」道内市町村の味と魅力が大集合!

道内の特産品が集結する8丁目会場は、“北海道まるごと市場”という表現がぴったりです。70ブースが出店!広大な大地の恵みを一度に味わえるのはこの会場ならでは。観光気分で各地を巡るようにブースを回りながら、まだ訪れたことのない町の魅力を知ることができます。食を通じて北海道を旅する楽しさが広がります。

  • 特徴: スイーツに特化したエリアで、様々なデザートが楽しめます。
  • おすすめ: 地元のパティスリーが手がけるスイーツは、見た目も美しく、SNS映え間違いなしです。

10丁目会場「ご飯党の楽園」PRECIOUS TABLE

  • 特徴: 高級感のあるエリアで、一流のシェフが日替わりで料理を提供します。
  • おすすめ: 「さっぽろシェフズキッチン」では、憧れの有名店の味を手軽に楽しむことができます。

10丁目会場は、北海道産のお米を主役にした“ご飯党の楽園”です。カレーや丼物などバリエーション豊かなご飯メニューが揃い、がっつり食べたい方や子ども連れのファミリーに大人気。炊きたてのご飯と道産食材の組み合わせは格別で、ほっとする味わいに満たされます。

11丁目会場「乾杯の広場」

最後に待っているのは11丁目会場「THE サッポロビヤガーデン」。サッポロビールをはじめ、北海道のクラフトビールやおつまみが並ぶ、乾杯にぴったりのエリアです。仲間と笑い合いながら大ジョッキを傾ければ、イベントの締めくくりに最高の時間が訪れます。ここはまさに“乾杯の広場”。北海道の夜を心ゆくまで楽しめます。

まとめ

このように、さっぽろオータムフェストは各会場ごとに異なる魅力があり、訪れる人々に多彩な食の体験を提供します。

友人や家族とシェアしながら楽しむのに最適です。特に、ラーメンやカレーの食べ比べができるエリアは大人気です。

ぜひ、各エリアを巡りながら、北海道の秋の味覚を堪能してください。

またまだ飲み足りない!ということなら

コミュニティBARメイン文字
🍺札幌コミュニティーBAR🍺営業情報:9月12日(金)、営業時間は18:00〜Last、スタッフは凛★すすきの中心部で2時間飲み放題3000円(ビール込みは+500円)&DAMカラオケ歌い放題♪初めての方歓迎!おひとりさま歓迎!観光客歓迎です✨ご予約&お問合せは☎011-215-0191

札幌の出会い交流のあるコミュニティBAR + お店の場所(タップでひらく) コミュニティBAR 札幌で飲もう!!アクセス コミュニティBarの名前のとおり、いつもいろいろな人がお店に訪れ「お酒」と「コ ...

続きを見る

オータムフェストを楽しんだ後は、ぜひ私たちのバーにお越しください。オータムフェストの賑やかな雰囲気から一転、落ち着いた空間でリラックスできます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事