この日は、人狼ゲームで交流しましょ♪
初めての方や、慣れていない方も多いのでお気軽にどうぞ☆
もちろん普通に飲みたい方も大歓迎!!
途中入退場自由&持ち込み自由のゆるーいイベントです^^
会場等詳細:人狼ゲーム in 特設会場 グリーン3
今回の人狼会は、
特設会場「グリーン3」での開催となります!
※ 会場は立派でも、いつものゆるゆる人狼会です(笑)
特設会場は、ここが違う!
- とにかく広い!
- 個室もある!
- 今まで1つだったトイレが2つに!(トイレ待ちの解消に繋がれば幸いです)
- 座席が高級そう!(座り心地もきっといいはず!)
- 十分な広さがある為、定員も大幅アップ!
参加資格 | 良識ある成人の方でしたらどなたでもOK |
---|---|
開催日時 | 2019年11月15日19:00~22:00(終了時間は、ゲーム進行状況により変動有り) |
開催場所 | 中央区南4条西3-1 第3グリーンビル4F グリーン3 (4Fエレベーターを降りて、右回りで進んだ先の左手側) |
参加費 | 男女一律:2,000円 |
注意事項 | ※途中参加、途中離脱OKです。 ※途中参加でも参加費用は変わりません。 ※お支払いは当日現金になります。 |
TEL | 011-215-0191 |
それに伴い、事前予約が規定の人数に満たない場合に中止となる可能性が有ります。
何卒、早めの予約に
ご協力いただけると助かりますm(_ _)m
Q.サツノモ人狼会ってどんなところ?
- 人狼ゲームを楽しみながら交流する会です
- 人狼ゲーム未経験者・初心者・ルールが曖昧でも教え合いながらプレーするので歓迎です!
- 女性でも友達同士でお気軽にご参加ください!
- 札幌で友達増やしたい人!歓迎!
- お酒を飲みながら、気楽にできるのがウリの人狼会です♪
Q.人狼ゲームって何?
「人狼ゲーム」は卓上で大人数で楽しむコミュニケーションゲームです。お酒やつまみを楽しみながら、会話を進めていきます。
(※ ノンアルコールでも、お楽しみいただけます)
進行役のスタッフ(ゲームマスター)がいるので、未経験者・初心者の方も安心です。
全プレイヤーが村人・オオカミ等の陣営に分かれて、ゲームがスタートします。それぞれのプレイヤーは誰がどの役割なのかわかりませんので互いの立場が曖昧なまま、お互いを予想・読み合いをしつつ進行していきます。
この人狼ゲームが人気の理由のひとつは、なんといっても「頭を使いながら展開される心理戦や臨場感!!」漫画原作のドラマ『LIAR GAME(ライアーゲーム)』が好きだった人や、『JOJOの奇妙な冒険』『HUNTER×HUNTER』の臨場感が好きな人はハマるかもしれません!
サツノモ人狼会のコンセプト
サツノモ人狼会は、「みんなで一緒に楽しむ事」を一番の目的として運営しています。
ゲームに参加できない待ち時間を極力減らす為に、基本その場に居る方(見学希望の方以外)は、皆さんご参加いただけます。
ゲームバランスは参加人数により変わる為、その時のGM(ゲームマスター)が調整していきます。< 早めにゲームから脱退してしまった方も楽しめる様に、カードゲーム等も揃えていますので、こちらもどうぞお楽しみください(*^^*)
勿論、ゲームの進行を最後まで見守っていただいても大丈夫です(^^♪
ルールがわからない方も、説明致しますのでご安心ください(^^)
可能であれば、事前にページ下部のゲームの流れに目を通していただけると、よりゲームを楽しんでいただきやすくなると思います(^^♪
人狼ゲーム実際の流れ
1.ゲーム中の役割が書かれたカードを配り、ランダムに皆さんの役職を決めます。
(市民、人狼、預言者、霊媒師、ボディガード等)
2.役職が全員に行きわたったらGM(ゲームマスター)のコールで、全員周りが見えない様に目を閉じます。
3.GMが、市民以外の役職を引いた方を順番に起こして確認していきます。呼ばれた役職を引いた方は、目を開けてGMの指示に従ってください。
「人狼のカードを引いた方は目を開けてください。同じく人狼を引いた方が居ます。お互いに顔を見合わせてください。」
「預言者のカードを引いた方は目を開けてください。初日プレイヤーの中から、人狼以外の役職を引いた方を一名お伝えします。その方は、この方です。」等
4.役職確認が終わったら、いよいよゲーム開始となります。ゲーム内の昼時間(議論を行う時間)が始まります。
互いに自分の意見を伝え、市民は人狼を引いたと思われるプレイヤーを探し、人狼は自分が人狼を引いたと他のプレイヤーにわからない様にふるまいます。
5.議論の時間が終わり投票時間となります。各自自分以外のプレイヤーの中から1名を選び、最多票を集めたプレイヤーがゲームから追放されます。
市民陣営は、人狼陣営だと思われるプレイヤーへ投票します。人狼陣営は基本は市民陣営に投票しますが、自分が人狼陣営だと怪しまれない為に、あえて仲間に投票する等のテクニックも有り、状況に応じて臨機応変に投票先を決めます。同じ人狼同士、最後までお互いをかばいあうのも、結束感が生まれいいかもしれません(^^♪
6.投票時間が終わり夜時間(特定の役職者の能力を使う時間)となります。全員目を閉じ、GMから呼ばれた役職者のみ目を開けて能力を使用していきます。
「人狼さん目を開けてください。誰を襲撃しますか?こちらの方ですね?確認できましたので目を閉じてください。」
「預言者さん目を開けてください。誰を占いますか?こちらの方ですね?その方が人狼かどうかハンドサインでお伝えします。その方が人狼ならこのサイン、市民ならこのサイン、その方はこちらです。確認ができたら目を閉じてください。」
「霊媒師さん目を開けてください。昼の時間に投票で追放された〇〇さんが、人狼かどうかハンドサインでお伝えします。〇〇さんが人狼ならこのサイン、市民ならこのサイン、〇〇さんはこちらです。確認ができたら目を閉じてください。」
「ボディガードさん目を開けてください。誰を人狼の襲撃から守りますか?自分以外のプレイヤーから1名選んでください。その方ですね?確認できましたので目を閉じてください。」
7.夜時間が終わり、各役職が使用した能力が処理されます。
人狼の襲撃を受けたプレイヤーは、ゲームから追放されますが、人狼の襲撃先とボディーガードの守り先が見事に一致した場合は、襲撃をされたプレイヤーはそのままゲームに参加する事ができます。(一般的に、グッジョブと言われます)
8.再び昼時間が始まり、議論後に1名を多数決で追放します。
人狼ゲームとは、この様に昼時間(議論)、夜時間(能力行使)を繰り返して進行します。
市民陣営
昼時間の投票で、見事に紛れ込んだ人狼を全て追放できれば勝利です。
人狼陣営
昼時間の投票と夜時間の襲撃によって、市民陣営を減らしていき人狼と市民陣営の数が同数となれば勝利です。
ゲームを通じて自然にコミュニケーションが取れるので人見知りの方にもオススメです♪
ゲーム後は普通に楽しく交流できる仲になりますよ☆
人狼ゲーム、過去の開催模様
最大で50名の超満員での開催もありました!
平均して20~30名が集まる人気イベントなんです^^
~以前の開催模様~
このようにゲームを通じて参加者同士がとても打ち解けやすくなります♪
回を増すごとにリピーターが増えて大人数になってきています★
いろんな方とゲームを通じて楽しく交流できますよ♪
さぁ、人狼は誰だ!?
[new-link]\イベントの申込みは↓下記フォームからお願いします!/